• ホーム
    • 本サイト全般に関する御質問、御感想、御意見等の御紹介
  • 「聖書」に聴く
    • ルツ記
      • 4章11〜22節
      • 4章1〜17節
      • 3章
      • 2章
      • 1章7〜19節
      • 1章1〜13節、18〜22節、2章17〜22節
      • 1章1〜19節
    • 旧約各所
      • エレミヤ書 6章16節a、マタイによる福音書 11章25〜30節(口語訳聖書)
      • 詩編 22編2〜12節
      • 詩篇 33篇(口語訳聖書)
      • イザヤ書 9章1〜7節、マタイによる福音書 1章18〜25節(口語訳聖書)
      • 創世記 4章1〜16節、詩編 103編
      • 詩編 23編
      • 創世記 28章10〜19節、ルカによる福音書 23章42〜43節
      • 詩編 113編、マルコによる福音書 10章42〜45節、ヨハネによる福音書 15章9〜17節
      • エレミヤ書 31章31〜34節(口語訳聖書)
      • 詩編 30編2〜3節、フィリピの信徒への手紙 2章6〜11節
      • イザヤ書 53章4〜5節、マタイによる福音書 16章21〜25節(口語訳聖書)
      • 詩篇 119篇169〜176節(口語訳聖書)
      • エゼキエル書 37章11〜14節、ルカによる福音書 24章1〜32節(口語訳聖書)
      • サムエル記 上 3章(口語訳聖書)
      • イザヤ書 7章10〜21節(口語訳聖書)
      • 詩篇 1篇(口語訳聖書)
      • 創世記 3章17〜24節、ローマの信徒への手紙 11章17〜22節
      • 詩篇 42〜43篇(口語訳聖書)
    • 随想 わたしの聖書物語ー人物記
      • 4. ヨセフ物語:夢見る者
      • 3. ヤコブの夢
      • 2. イサクの供犠
      • 1. アブラハム
    • ヨハネによる福音書
      • 6章34~40節
      • 「ヨハネ福音書 21章」の追加編集について-補筆・・・随想的な-
      • 21章1〜14節
      • 21章15〜19節
      • 21章20〜25節
      • 13章21〜30節
      • 12章12〜19節
      • 10章31〜42節
      • 6章16〜33節
      • 6章1〜15節
      • 5章31〜47節
      • 5章19〜30節
      • 5章9b〜18節
      • 5章1〜9節a
      • 4章43〜54節
      • 4章39〜42節
      • 4章31〜38節
      • 4章16〜30節
      • 4章16〜26節
      • 4章1〜26節
      • 3章31~36節
      • 3章22〜30節
      • 3章10~21節
      • 3章1~15節
      • 2章23~25節
      • 2章13~22節
      • 2章1~12節
      • 1章43〜51節
      • 1章35〜42節
      • 1章29〜34節
      • 1章19〜28節
      • 1章1〜5、9〜14、16〜18節
      • 1章1〜18節(2)
      • 1章1〜18節(1)
      • はじめに
    • 使徒言行録
      • 1章21〜26節
      • 1章15〜20節
      • 1章12〜16節
      • 1章3〜11節
      • 1章1〜5節
    • ローマ書による神学の学び
      • カール・バルト(天野 有訳)『ローマ書略解』(3)ー1章1〜17節ー
      • カール・バルト(天野 有訳)『ローマ書略解』(2)(続き)
      • カール・バルト(天野 有訳)『ローマ書略解』(1)-前書き、導入と展望-
      • 金丸 英子「天野 有先生を偲んで」
    • 聖書読解余滴
      • 「『ヨハネ福音書 21章』の追加編集について」-補筆・・・随想的な-
      • 「私にとっての復活の恵み」-コリントの信徒への手紙 一 15章12~20節-
      • 「わが神、わが神、なぜ・・・」-マルコによる福音書 15章33~41節-
      • 「優しさの奥行き」(2)-ヨハネによる福音書 21章15〜17節-
      • 「優しさの奥行き」(1)-ヨハネによる福音書 21章22節-
      • 「ほんの些細なこと? いや、福音の命取りに」(2)-フィリピの信徒への手紙 3章12節〜4章1節-
      • 「ほんの些細なこと? いや、福音の命取りに」(1)-ルカによる福音書 18章24〜27節-
  • バプテストフォーラム
    • ウィリアム・L. ヘンドリックス
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(4)(了)
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(3)
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(2)
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(1)
    • ビル・J. レナード
      • 「ジョン・スマイスとトマス・ヘルウィス:恩寵の即興演奏者」
    • カレン・E. スミス
      • カレン・E. スミス(金丸 英子訳)「バプテストの教会論:共にキリストの心を識る」
    • B. R. ホワイト
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(6)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(5)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(4)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(3)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(2)-凡例、略語表、第1章-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(1)-序文とまえがき、概説-
    • 小川 紋子
      • 『ドイツのバプテスト教会とカール・バルトにおける〈教会と国家〉理解の比較研究-ナチス権力掌握の年(1933年)を中心に-』
    • 金丸 英子
      • "Incarnation of Faith: Akiko Matsumura as a Model of Japanese Baptist Women's Spirituality"
      • 「平和をつくり出す:初期バプテストがとった方法」
      • 「初期イングランド・バプテストの協働ー浸礼のバプテスマ理解とその執行を巡る論争ー」
    • 津田 真奈美
      • 「ジョン・スマイスとトマス・ヘルウィスの『分裂』をめぐって-ヤーノル説の検討による考察-」
    • 松岡 正樹
      • 「Baptist Church の日本語表記の変遷」
    • 村椿 真理
      • 「英国バプテストと奴隷問題ー18世紀バプテストの奴隷制度問題へのかかわりー」
      • 「バートンにおけるジェネラル・バプテスト『ニュー・コネクション』の起源」
    • 山中 弘次
      • 「15 年戦争期のバプテスト教会の戦争協力と葛藤 ―宗教団体法への対応―」
      • 「15年戦争期のバプテスト教会の戦争協力と葛藤-満州伝道開始をめぐって-」
      • 「15 年戦争時の日本のバプテスト派の教育機関の戦時下教育と抵抗」
    • 枝光 泉
      • 「美濃ミッション刊『神社参拝拒否事件記録』から学ぶ、女性信徒の闘い」
      • 日本バプテスト連盟性差別委員会主催「戦争と女性」発題要旨
      • 遺された書きつけの中から
    • バプテスト・スタディーグループ
      • 1. A Baptist's Theology
    • 現場から・・・
      • 岡村 正二「バプテスト教会の形成と教会学校」
      • 青木 竜二「共に歩む教会を目指して」
  • テーマ別
    • 牧会四苦八苦(仮題)(リンク先準備中)
    • 看取り、聞き書き、いのちに寄り添う(仮題)(リンク先準備中)
    • 希望にこそ、小さな者たちの未来が-インド「プリ・キンダーガルテンスクール」支援のページ-
      • クリスマスカード:2022年度(2022年12月25日)
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2022年7月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2022年2月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2021年8月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2021年2月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2020年10月号
      • 新型コロナ情況報告
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2020年3月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年12月号
      • クリスマスカード:2019年度(2019年12月25日)
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年9月号
      • サイクロン被災報告
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年4月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年1月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2018年12月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2018年9月号
      • S. K. モハンティ師からのお便り(2018年6月25日〜)
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2018年3月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール訪問 証し集」
    • フィンドリー・B. エッジ『活ける信仰を求めて:神学的アプローチによるキリスト教教育論』
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第2章」(2)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第2章」(1)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第Ⅰ部」
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(4)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(3)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(2)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(1)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「序」(2)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「序」(1)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「扉」
    • いま一度考える “教会教育原論”
      • 参考文献
      • はじめに
    • 祈りの硯
      • 「神の平和」(新約聖書)
      • 「幸福(さいわい)なるかな」(新約聖書)
      • 呑空作「時有」からのイメージリレー(ニコラ・クラニツォヴァー)
      • 呑空作「時有」からのイメージリレー(當麻ゆきこ)
      • 「時有(ときあり)」(旧約聖書)
      • 「夜のプラハ城を想起しつつ」(新約聖書)
      • 「『永遠の時』に祈りつづける」(旧約聖書)
      • 「まづ『神の愛』を感じて」(新約聖書)
      • 「空の鳥を見よ」(新約聖書)
      • 「主の祈り」「十字架上の祈り」(新約聖書)
    • 本の虫(検討中)
    • しんこうのゆりかご〜えほんとよみきかせ(リンク先準備中)
    • 被災の地を忘れない
    • 平和を望み見て
    • 民主主義、立憲主義、信仰と政治(検討中)
  • ブログ
    • 呻吟祈求:信仰と教会をめぐる求道的エッセイ
  • “ロン”カフェ(検討中)
  • 御質問、御感想、御意見等
    • 「随想 わたしの聖書物語ー人物記」について
    • 「ヨハネによる福音書」について
    • 「使徒言行録」について
    • 聖書読解余滴「田口寄稿文」について
    • 聖書読解余滴「矢野寄稿文」について
    • バプテストフォーラム「B. R. ホワイト『17世紀イギリス・バプテスト』」について
    • バプテストフォーラム「小川論文」について
    • バプテストフォーラム「金丸論文」について
    • バプテストフォーラム「津田論文」について
    • バプテストフォーラム「松岡論文」について
    • バプテストフォーラム「村椿論文」について
    • バプテストフォーラム「山中論文」について
    • 現場から「青木寄稿文」について
    • 「いま一度考える “教会教育原論”」について
    • 「祈りの硯」について
    • サイト全般について
  • リンク
  • ホーム
    • 本サイト全般に関する御質問、御感想、御意見等の御紹介
  • 「聖書」に聴く
    • ルツ記
      • 4章11〜22節
      • 4章1〜17節
      • 3章
      • 2章
      • 1章7〜19節
      • 1章1〜13節、18〜22節、2章17〜22節
      • 1章1〜19節
    • 旧約各所
      • エレミヤ書 6章16節a、マタイによる福音書 11章25〜30節(口語訳聖書)
      • 詩編 22編2〜12節
      • 詩篇 33篇(口語訳聖書)
      • イザヤ書 9章1〜7節、マタイによる福音書 1章18〜25節(口語訳聖書)
      • 創世記 4章1〜16節、詩編 103編
      • 詩編 23編
      • 創世記 28章10〜19節、ルカによる福音書 23章42〜43節
      • 詩編 113編、マルコによる福音書 10章42〜45節、ヨハネによる福音書 15章9〜17節
      • エレミヤ書 31章31〜34節(口語訳聖書)
      • 詩編 30編2〜3節、フィリピの信徒への手紙 2章6〜11節
      • イザヤ書 53章4〜5節、マタイによる福音書 16章21〜25節(口語訳聖書)
      • 詩篇 119篇169〜176節(口語訳聖書)
      • エゼキエル書 37章11〜14節、ルカによる福音書 24章1〜32節(口語訳聖書)
      • サムエル記 上 3章(口語訳聖書)
      • イザヤ書 7章10〜21節(口語訳聖書)
      • 詩篇 1篇(口語訳聖書)
      • 創世記 3章17〜24節、ローマの信徒への手紙 11章17〜22節
      • 詩篇 42〜43篇(口語訳聖書)
    • 随想 わたしの聖書物語ー人物記
      • 4. ヨセフ物語:夢見る者
      • 3. ヤコブの夢
      • 2. イサクの供犠
      • 1. アブラハム
    • ヨハネによる福音書
      • 6章34~40節
      • 「ヨハネ福音書 21章」の追加編集について-補筆・・・随想的な-
      • 21章1〜14節
      • 21章15〜19節
      • 21章20〜25節
      • 13章21〜30節
      • 12章12〜19節
      • 10章31〜42節
      • 6章16〜33節
      • 6章1〜15節
      • 5章31〜47節
      • 5章19〜30節
      • 5章9b〜18節
      • 5章1〜9節a
      • 4章43〜54節
      • 4章39〜42節
      • 4章31〜38節
      • 4章16〜30節
      • 4章16〜26節
      • 4章1〜26節
      • 3章31~36節
      • 3章22〜30節
      • 3章10~21節
      • 3章1~15節
      • 2章23~25節
      • 2章13~22節
      • 2章1~12節
      • 1章43〜51節
      • 1章35〜42節
      • 1章29〜34節
      • 1章19〜28節
      • 1章1〜5、9〜14、16〜18節
      • 1章1〜18節(2)
      • 1章1〜18節(1)
      • はじめに
    • 使徒言行録
      • 1章21〜26節
      • 1章15〜20節
      • 1章12〜16節
      • 1章3〜11節
      • 1章1〜5節
    • ローマ書による神学の学び
      • カール・バルト(天野 有訳)『ローマ書略解』(3)ー1章1〜17節ー
      • カール・バルト(天野 有訳)『ローマ書略解』(2)(続き)
      • カール・バルト(天野 有訳)『ローマ書略解』(1)-前書き、導入と展望-
      • 金丸 英子「天野 有先生を偲んで」
    • 聖書読解余滴
      • 「『ヨハネ福音書 21章』の追加編集について」-補筆・・・随想的な-
      • 「私にとっての復活の恵み」-コリントの信徒への手紙 一 15章12~20節-
      • 「わが神、わが神、なぜ・・・」-マルコによる福音書 15章33~41節-
      • 「優しさの奥行き」(2)-ヨハネによる福音書 21章15〜17節-
      • 「優しさの奥行き」(1)-ヨハネによる福音書 21章22節-
      • 「ほんの些細なこと? いや、福音の命取りに」(2)-フィリピの信徒への手紙 3章12節〜4章1節-
      • 「ほんの些細なこと? いや、福音の命取りに」(1)-ルカによる福音書 18章24〜27節-
  • バプテストフォーラム
    • ウィリアム・L. ヘンドリックス
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(4)(了)
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(3)
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(2)
      • ウィリアム・L. ヘンドリックス(矢野 眞実訳)「責任性の年代」(1)
    • ビル・J. レナード
      • 「ジョン・スマイスとトマス・ヘルウィス:恩寵の即興演奏者」
    • カレン・E. スミス
      • カレン・E. スミス(金丸 英子訳)「バプテストの教会論:共にキリストの心を識る」
    • B. R. ホワイト
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(6)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(5)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(4)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(3)-第1章(続き)-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(2)-凡例、略語表、第1章-
      • B. R. ホワイト(金丸 英子訳)『17世紀イギリス・バプテスト』(1)-序文とまえがき、概説-
    • 小川 紋子
      • 『ドイツのバプテスト教会とカール・バルトにおける〈教会と国家〉理解の比較研究-ナチス権力掌握の年(1933年)を中心に-』
    • 金丸 英子
      • "Incarnation of Faith: Akiko Matsumura as a Model of Japanese Baptist Women's Spirituality"
      • 「平和をつくり出す:初期バプテストがとった方法」
      • 「初期イングランド・バプテストの協働ー浸礼のバプテスマ理解とその執行を巡る論争ー」
    • 津田 真奈美
      • 「ジョン・スマイスとトマス・ヘルウィスの『分裂』をめぐって-ヤーノル説の検討による考察-」
    • 松岡 正樹
      • 「Baptist Church の日本語表記の変遷」
    • 村椿 真理
      • 「英国バプテストと奴隷問題ー18世紀バプテストの奴隷制度問題へのかかわりー」
      • 「バートンにおけるジェネラル・バプテスト『ニュー・コネクション』の起源」
    • 山中 弘次
      • 「15 年戦争期のバプテスト教会の戦争協力と葛藤 ―宗教団体法への対応―」
      • 「15年戦争期のバプテスト教会の戦争協力と葛藤-満州伝道開始をめぐって-」
      • 「15 年戦争時の日本のバプテスト派の教育機関の戦時下教育と抵抗」
    • 枝光 泉
      • 「美濃ミッション刊『神社参拝拒否事件記録』から学ぶ、女性信徒の闘い」
      • 日本バプテスト連盟性差別委員会主催「戦争と女性」発題要旨
      • 遺された書きつけの中から
    • バプテスト・スタディーグループ
      • 1. A Baptist's Theology
    • 現場から・・・
      • 岡村 正二「バプテスト教会の形成と教会学校」
      • 青木 竜二「共に歩む教会を目指して」
  • テーマ別
    • 牧会四苦八苦(仮題)(リンク先準備中)
    • 看取り、聞き書き、いのちに寄り添う(仮題)(リンク先準備中)
    • 希望にこそ、小さな者たちの未来が-インド「プリ・キンダーガルテンスクール」支援のページ-
      • クリスマスカード:2022年度(2022年12月25日)
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2022年7月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2022年2月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2021年8月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2021年2月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2020年10月号
      • 新型コロナ情況報告
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2020年3月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年12月号
      • クリスマスカード:2019年度(2019年12月25日)
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年9月号
      • サイクロン被災報告
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年4月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2019年1月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2018年12月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2018年9月号
      • S. K. モハンティ師からのお便り(2018年6月25日〜)
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール ニュースレター」2018年3月号
      • 「プリ・キンダーガルテンスクール訪問 証し集」
    • フィンドリー・B. エッジ『活ける信仰を求めて:神学的アプローチによるキリスト教教育論』
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第2章」(2)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第2章」(1)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第Ⅰ部」
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(4)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(3)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(2)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「第1章」(1)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「序」(2)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「序」(1)
      • エッジ(矢野訳)『活ける信仰を求めて』「扉」
    • いま一度考える “教会教育原論”
      • 参考文献
      • はじめに
    • 祈りの硯
      • 「神の平和」(新約聖書)
      • 「幸福(さいわい)なるかな」(新約聖書)
      • 呑空作「時有」からのイメージリレー(ニコラ・クラニツォヴァー)
      • 呑空作「時有」からのイメージリレー(當麻ゆきこ)
      • 「時有(ときあり)」(旧約聖書)
      • 「夜のプラハ城を想起しつつ」(新約聖書)
      • 「『永遠の時』に祈りつづける」(旧約聖書)
      • 「まづ『神の愛』を感じて」(新約聖書)
      • 「空の鳥を見よ」(新約聖書)
      • 「主の祈り」「十字架上の祈り」(新約聖書)
    • 本の虫(検討中)
    • しんこうのゆりかご〜えほんとよみきかせ(リンク先準備中)
    • 被災の地を忘れない
    • 平和を望み見て
    • 民主主義、立憲主義、信仰と政治(検討中)
  • ブログ
    • 呻吟祈求:信仰と教会をめぐる求道的エッセイ
  • “ロン”カフェ(検討中)
  • 御質問、御感想、御意見等
    • 「随想 わたしの聖書物語ー人物記」について
    • 「ヨハネによる福音書」について
    • 「使徒言行録」について
    • 聖書読解余滴「田口寄稿文」について
    • 聖書読解余滴「矢野寄稿文」について
    • バプテストフォーラム「B. R. ホワイト『17世紀イギリス・バプテスト』」について
    • バプテストフォーラム「小川論文」について
    • バプテストフォーラム「金丸論文」について
    • バプテストフォーラム「津田論文」について
    • バプテストフォーラム「松岡論文」について
    • バプテストフォーラム「村椿論文」について
    • バプテストフォーラム「山中論文」について
    • 現場から「青木寄稿文」について
    • 「いま一度考える “教会教育原論”」について
    • 「祈りの硯」について
    • サイト全般について
  • リンク
BFC 原点へ・・・
  1. 御質問、御感想、御意見等

御質問、御感想、御意見等

「随想 わたしの聖書物語ー人物記」について

「ヨハネによる福音書」について

「使徒言行録」について

聖書読解余滴「田口寄稿文」について

聖書読解余滴「矢野寄稿文」について

「いま一度考える“教会教育原論”」について

「祈りの硯」について

バプテストフォーラム「B. R. ホワイト『17世紀イギリス・バプテスト』」について

バプテストフォーラム「金丸論文」について

バプテストフォーラム「津田論文」について

バプテストフォーラム「松岡論文」について

バプテストフォーラム「村椿論文」について

バプテストフォーラム「山中論文」について

現場から「青木寄稿文」について

サイト全般について


〔サイト概要〕

1. 本「BFC バプテスト・フェイスコミュニティー」は、代表世話人の個人サイトです。

2.「バプテスト」とは、キリスト教のプロテスタント(新教)主要教派の一つです。

  モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)やエホバの証人(ものみの塔)とは無関係です。

  また、キリスト教を名乗る その他のカルト的新興宗教とも関係ありません。

3.本サイトは、信仰の有無や教派のいかんを問わず、閲覧も参加も自由にできます。

  ただし、顔の見える交わりを基本とするため、本名もしくはペンネームでの参加を原則とします。

  ハンドルネームや匿名での参加は御遠慮ください。

4.特に明記されているものを除いて、どのページも無料で閲覧、参加できます。

5.本サイトとこれにリンクされたページ、サイト、ブログ等は、複数の作成者、執筆者の協力によって構成

  されています。

  各部の内容は、当該部分の作成者、執筆者本人の責任に帰します。

  著作権もすべて、当該部分の作成者、執筆者に帰属します。

  作成者、執筆者に無断で盗用、借用、転載、コピー等をすることは慎んでください。

6.本サイト内のページに記された参加者の御質問、御感想、御意見、コメント等とそれらに関する執筆者、

  作成者の返答、見解、コメント等は、当該ページ担当の執筆者・作成者それぞれの判断で適宜、その掲載

  を行なっています。

7.内容に関するお問い合わせは、当該部分の作成者、執筆者に直接、お尋ねください。

  サイト全般に関するお問い合わせは、専用のアドレス 'bfc001@baptist-faith-community-bfc.net' までお尋

  ねください。

8.本サイトとこれにリンクされたページ、サイト、ブログ等はすべて、関係者の無償の御協力によって運用

  されています。

*本サイトの代表世話人は、矢野眞実が務めています。

学び合い、語り合う人たちのキリスト教サイト

BFC バプテスト・フェイスコミュニティー/BFC Baptist Faith Community

📭 bfc001@baptist-faith-community-bfc.net

サイトマップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのサイトで引用される聖書とその著作権の帰属は、それぞれ以下のとおりです。『聖書 新共同訳』 ©共同訳聖書実行委員会/Executive Committee of The Common Bible Translation、©日本聖書協会/Japan Bible Society、Tokyo 1987、1988。『聖書』(口語訳) 著作権保護期間終了(日本聖書協会/JAPAN BIBLE SOCIETY、1954、1955)。『舊新訳聖書』(文語訳) 著作権保護期間終了(日本聖書協会、1950、1953)。『聖書 新改訳』 ©新日本聖書刊行会、1970、1978、2003。『新約聖書』(新約聖書翻訳委員会訳) ©岩波書店、2004。『旧約聖書』(分冊)(旧約聖書翻訳委員会訳) ©岩波書店、1997-2017。Copyright ©BFC バプテスト・フェイスコミュニティー/BFC Baptist Faith Community、2017、All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る